人気ブログランキング | 話題のタグを見る

みなさまご無沙汰しております
by kyoncci
西大谷から清水へ
ついに写真が尽きてしまったので、仕方なく?お蔵入り写真をUPということに相成りました(泣)
京都の写真は大好きなのですが、今回はかなりプライベートで撮ったものが多く、皆様にとっては「?」なものも含まれるかも・・・・・
すみません、最初にその点だけはお詫びしておきます<(_ _)>

西大谷から清水へ_d0113707_625736.jpg


この日は実は母方の墓参りのため、京都へ。
西宮北口の実家からは当然?阪急を使って四条河原町へ行くのが、京都入りの最短です。
すぐにバスに乗ってお墓のある五条阪まで行こうと思ったのですが、バスがいっぱいで・・・・
仕方なく四条から歩くことにしました。
コンパクトデジカメ・ルミックスFX01(2006年3月発売)で撮ってるので、えらく画質がきれい・・・・(-_-;)

西大谷から清水へ_d0113707_7413223.jpg


ようやく五条坂に到着。
正確に言うと「浄土真宗本願寺派 本願寺 大谷本廟」(通称・お西さん)でございます。
私の実家も母の実家も同じ宗派なのであります(実家のお寺は大阪市内ですが)。
それにしても何故か外国人観光客の姿が目につきます。
ここにはお墓参りのひと以外は用はないはずなんだけど・・・・?(-_-;)??

西大谷から清水へ_d0113707_7452095.jpg


無事お墓参りを終えて、裏門から清水寺方向への坂を登って行きます。
このあたりは見渡す限り、お墓お墓墓墓墓・・・・・であります。
実は今回の墓参りに当たって、ちょっと浄土真宗を調べてみたんですよ。
(何を今更・・・という感じなのですが(>_<))
そうしたら驚くことを発見!なんと歴史で習った一向一揆って浄土真宗本願寺派のことだったんですね!!
加賀の国を滅ぼしたり、あの織田信長を大変困らせた?一大勢力がまさか実家のーーーという感じでした。

西大谷から清水へ_d0113707_7533139.jpg


仏教の中にはいろいろな宗派があるのに、なぜこんなに勢力を持ったのか?
調べていくと、面白いことがわかりました。
浄土真宗はその開祖・親鸞(「歎異抄」などで有名)のころから、僧の妻帯が許されているのですが、それは「すべての民はみな仏の下に平等。身分の高い低いは無いのだから僧が結婚するのも許される」という考え方なんですよ。
またこの考え方から「講(こう)」という集会が開かれるのですが、この中では身分に関係なく発言が出来るのです。
想像ですが・・・・・最初は生活の苦しさや辛さを慰め合っていたものが、だんだん施政者への憤りになり、結束して行動するようになっていったのでは・・・?当時のお寺というのは武装してますしね。
その後政治的な判断で、浄土真宗はこの西本願寺(お西)と東本願寺(お東)に分裂させられたのですが、お盆やお彼岸の日に来るとお参りの人の数に圧倒されます。

西大谷から清水へ_d0113707_861354.jpg


車は絶対に通れない細い坂を登りつめると、そこはもう清水寺です。
778年大和の僧である延鎮(えんちん)が、夢のお告げで霊泉を訪ねてたどりついたのが音羽山(このあたりの地名)で、彼はここに寺を建てます、その二年後あの坂上田村麻呂が病気の妻のために鹿の生き血を取りにやってきたところ延鎮より殺生の罪を説かれ、観音に帰依して観音像を祀るために自邸を本堂として寄進したといいます。(彼が征夷大将軍になる前のことだそうです)
つまりこの清水さんは、京都遷都の前からずーっとここにあるという非常に古いお寺なのです。

西大谷から清水へ_d0113707_8142522.jpg


JRの「そうだ!京都へ行こう」キャンペーンでも写った三重塔。
外国のおばあさんがにっこりと微笑んで(*^_^*)くれました・・・・

西大谷から清水へ_d0113707_8161415.jpg


清水寺の中はごったかえしていたので、階段を降りていくと・・・・
うわーベビーバギーで来られたんですか?大変そうですねぇ。
京都のお寺は階段が多いですからね。
赤ちゃん、落とさないようにね(゜o゜)

西大谷から清水へ_d0113707_8175689.jpg


階段の下では集合写真の撮影中。
やっぱり清水さんは京都の顔ですからね♪

西大谷から清水へ_d0113707_8184451.jpg


びっくりしたのは、各国語で案内をしてくれるレシーバー?みたいなものがあったこと。
売り場の男性、怒ってるみたいな顔をしてますが、ちゃんと断って撮りました。
おそらく「何でこんなもの撮るの?」と訝しげに思っておられるんでしょう・・・(~_~メ)

西大谷から清水へ_d0113707_8202750.jpg


というわけで西大谷→清水のお散歩はここで終了です。
次回は清水坂・三年坂を通って霊山神社の方へ・・・・・
ああ、ここで私の趣味が暴露されるのであります(T_T)

西大谷から清水へ_d0113707_8291131.jpg


最後になりましたが、こちらが八坂神社の横にある東本願寺の霊廟です。
こちらも風格がありますね・・・・
所属寺院数はお西さん10500、お東8900.ちょっとだけお西さんの方が多いです。
それでも浄土真宗のなかではこの二つがダントツの数です。
by kyoncci | 2008-09-02 08:39 | 京都・千年の都
<< 二年坂・三年坂・霊山神社 真夏のアンデルセン公園その2 >>


がんばろうにっぽん

カテゴリ
全体
東北旅行
東京の庭園
だいすき福島
千葉ご近所を歩く
北関東の旅
房総半島をゆく
鳥撮りの楽しみ
嫌いなひともいるけれど
いいなぁ神奈川
京都・千年の都
すっきやねん大阪
コスモポリタン神戸
東京メガロポリス
六甲山系の自然
あこがれの信州
関西よもやま話
ひょうごの山と草花
戦国の香り・中部地方
あをによし奈良の都は花ざかり
祭り!フェスタ!イベント!
北の大地!北海道をゆく
日本海は心のふるさと
こんにちは!虫さん♪
この世の天国?南の島
おしらせ
東北関東大震災

九州と南の島々(*^_^*)
水と森の国・滋賀
foreigncountry
関西の奥座敷?麗しの四国
スローシャッターの世界
雪国
未分類

以前の記事
2015年 05月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 11月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月

フォロー中のブログ
2008夏井川渓谷撮影会

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧