人気ブログランキング | 話題のタグを見る

みなさまご無沙汰しております
by kyoncci
霞ヶ浦の帆曳船・その2
霞ヶ浦の帆曳船・その2_d0113707_7484369.jpg


前回の最後にちょこっとだけ見えていたのは、このお舟・霞ヶ浦名物「帆曳船(ほびきふね)」です。
私たちの乗ったホワイトアイリス号は、この二隻の船の周りを約30分、ぐるぐるとまわってくれます

大変珍しい形でしょう・・・・・
普通ヨットや他の帆船は何枚かの帆をいろいろな角度に張り、風の力を借りて進みます。

霞ヶ浦の帆曳船・その2_d0113707_8291725.jpg


ところがこの船には、大きな一枚の帆しかありません。
実はこの帆、進むためのものではなく、湖底に網を張って漁をするためのものなのです。
帆曳船のメカニズムはなかなかうまく説明できませんので、こちらのサイトをご覧ください。

すごいですよね~湖底が浅く、常に風の吹きわたる霞ヶ浦だからこその漁法ですよね♪

霞ヶ浦の帆曳船・その2_d0113707_833042.jpg


つり縄を手前にして撮ってみました♪
なるほどーここに魚を採るための網が仕掛けられているわけです。
帆は必ず風下に揚げて、風でふくらましてバランスをとるわけですね!たしかに「凧の原理」です。

霞ヶ浦の帆曳船・その2_d0113707_8381157.jpg


この帆船、大昔から使われているのかと思っておりましたら、なんと明治期になって開発されたそうです。
明治のころこのあたりでは大きな網を使ってのシラウオ漁がよく行われていました。
2・3隻の船を使って漁師さんを雇い、大規模にやっていたようです。
しかしそういう漁のやり方だと、使う側と使われる側の間に格差が生まれてしまいます
霞ヶ浦の猟師だった折本良平は、なんとかもっと簡単に操作できる船は出来ないか?試作を重ねていたそうです(元々染め屋の息子であったため、日雇いの漁師さんで生活は苦しかったそうです)そしてついに完成したのが、この帆曳船。かれはその原理を独り占めすることなく、周りすべての漁師に教えました。

この帆曳船は数人で操業できるため、規模の大きい漁は次第に家族単位での漁に変わって行き、漁民たちの生活が安定したそうです。そういう意味でもすばらしい発明でした。

霞ヶ浦の帆曳船・その2_d0113707_845345.jpg


やがてこの漁法は秋田・八郎潟でも行われるようになります。
伝えたのは坂本金吉氏、明治35年に家族とともに移住してこのやり方を伝え
八郎潟では「打瀬船」と呼ばれたそうです。
この金吉氏、歌手・坂本九ちゃんの実の祖父だそうです(*^_^*)
懐かしいですね~あの明るい爽やかな歌声。

霞ヶ浦の帆曳船・その2_d0113707_858413.jpg


話を霞ヶ浦に戻して・・・・・
シラウオ漁はその後ワカサギ漁に代わりましたが、昭和40年ころまで、ここでは代表的な漁として盛んだったそうです。
とにかく風を利用するわけですから、風のない日は出航できません。
自然の摂理にかなった、環境にやさしい素晴らしい漁だったわけです。

霞ヶ浦の帆曳船・その2_d0113707_931270.jpg


やがてトロール漁が始まって、風に関係なく常に漁ができるようになってしまい、帆曳船は廃れてしまいました。
しかし、昭和46年から「観光用」に復活し、現在では数隻を残すだけですが霞ヶ浦の名物として観光客を楽しませてくれています。

霞ヶ浦の帆曳船・その2_d0113707_965961.jpg


ところで・・・来る11月1日~9日に、この白い帆を七色の帆に変えた帆曳船が出航します!
茨城・水の文化フェスティバル」です。
私は行けるかどうかわからないのですが・・・・(T_T)
お近くの方、ご興味をもたれた方、ぜひ楽しんできてくださいませ♪

霞ヶ浦の帆曳船・その2_d0113707_9152380.jpg


さて、そろそろ私たちが乗った「ホワイトアイリス号」も帰還する時間となったようです。
帆曳船の方が、手を振って・・・・(*^_^*)
さよなら、さよなら、さようなら~~

霞ヶ浦の帆曳船・その2_d0113707_91778.jpg


速度を上げたのか、あっという間に遠ざかる二艘・・・・

霞ヶ浦の帆曳船・その2_d0113707_9201596.jpg


なんだか二艘のうちの一艘の形が変だな?と思って望遠レンズで拡大すると・・・
なんともう帆を降ろしてしまっていました(T_T)やっぱり観光用だから・・・・
揺れる船内から望遠だったので、トリミングしていますしちょっとブレてます。
すみません<(_ _)>

霞ヶ浦の帆曳船・その2_d0113707_922570.jpg


やがてホワイトアイリス号は無事土浦のラクスマリーナに到着。
私たちは、積み上げられたヨットを見ながら家路に着きました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「床暖房」の工事、佳境に入ってきました・・・・・
ようやく北側の2部屋は完成、さてここからが大変なのです。
2部屋のうち私の寝てる部屋は配管の通り道になるため、最後まで床が張れません。
父の寝室にこれから南側の居間の家具をすべて詰め込むため、大変なことになりそうです(泣)
今までは何とかパソコンを広げるスペースがあったのですが、これからの一週間はあるかどうか?(T_T)
もし記事をUPすることが出来ましたら、次は猫の大特集♪
LuckyBookさんに教えていただいた、神戸・元町の「にゃんこカフェ」へ行ってきました♪
猫好きの方、必見ですよ~(*^^)v
by kyoncci | 2008-10-27 09:27 | 北関東の旅
<< にゃんこカフェ潜入1・ノルウェ... 霞ヶ浦の帆曳船・その1 >>


がんばろうにっぽん

カテゴリ
全体
東北旅行
東京の庭園
だいすき福島
千葉ご近所を歩く
北関東の旅
房総半島をゆく
鳥撮りの楽しみ
嫌いなひともいるけれど
いいなぁ神奈川
京都・千年の都
すっきやねん大阪
コスモポリタン神戸
東京メガロポリス
六甲山系の自然
あこがれの信州
関西よもやま話
ひょうごの山と草花
戦国の香り・中部地方
あをによし奈良の都は花ざかり
祭り!フェスタ!イベント!
北の大地!北海道をゆく
日本海は心のふるさと
こんにちは!虫さん♪
この世の天国?南の島
おしらせ
東北関東大震災

九州と南の島々(*^_^*)
水と森の国・滋賀
foreigncountry
関西の奥座敷?麗しの四国
スローシャッターの世界
雪国
未分類

以前の記事
2015年 05月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 11月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月

フォロー中のブログ
2008夏井川渓谷撮影会

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧